野菜を特売でたくさん買いだめしたけれど、使い切れなくて腐らせてしまった…なんて経験ありませんか?節約のつもりが本末転倒ですよね。そうならない為にも、長く持たせて使い切れば解決です♪今回は、特に傷みやすい野菜の保存方法をご紹介します◎
更新日: 2015年08月22日
出典:http://monetizemaster.com/656.html
野菜って食材の中でも傷みやすいですよね。
気がついたら冷蔵庫の奥で腐っていた…なんてことも。
他のところで節約を頑張っていたとしても、食材を無駄にしてしまっては無意味になってしまいます。
傷みやすい野菜も、保存方法を知ってしっかり保存すれば、いつもより長く持たせることが可能です!
むだをなくして、節約上手を目指しましょう♪
出典:http://www.kewpie.co.jp/yasai/search/beansprouts.html
節約食材の定番もやし。
ですが、1~2日であっという間に傷んでしまいますよね。
そんなもやしは、水を張ったタッパに入れて保存するのがおすすめ!
出典:http://cookpad.com/recipe/2285979
これだけで5日程度はシャキシャキに持ちますよ♪
出典:http://www.kewpie.co.jp/yasai/search/aojiso.html
1パック10枚程度入っているので、一度に使い切れないことが多い大葉。
大葉は乾燥に弱いので空気に触れ続けると、すぐにカサカサにしなびてしまいます。
保存のコツは、乾燥させないこと!
出典:http://www.kewpie.co.jp/yasai/hozon/yasai_allseason/aojiso.html
濡らしたキッキンペーパーで覆わせてから、ラップをして保存すると、1週間以上は持ちます◎
出典:http://www.kewpie.co.jp/yasai/search/mizuna.html
ビタミンC豊富でサラダや炒め物にも美味しい水菜。
こちらも日持ちしないことで有名な野菜です。
出典:http://cookpad.com/recipe/1190632
水洗いした水菜を、適当な幅に切り、キッチンペーパーを敷いたタッパに詰めて保存。
水菜の上にもキッチンペーパーをかけると良いです◎
この方法だと、4~5日持ちますよ♪
出典:http://www.kewpie.co.jp/yasai/search/lettuce.html
特売で1玉丸ごと買うことも多いレタス。
すぐシナシナになってしまいますよね。
出典:http://cookinglad.exblog.jp/i26/
レタスは芯から腐りはじめるので、芯の部分をくり抜いて、乾いたキッチンペーパーをそこに入れておきます。
外側は濡らしたキッチンペーパーで覆い、冷蔵庫で保存するとよいでしょう◎
1週間は持ちます♪
出典:http://www.kewpie.co.jp/yasai/search/eggplant.html
茄子は、中の種から黒くなり、外側もすぐにしなびてきます。
買ってきた袋のまま保存する人が多いと思いますが、すぐに1つ1つラップでくるんであげると長く保存できます!
出典:http://www.kewpie.co.jp/yasai/hozon/yasai_summer/eggplant.html
冷蔵庫に入れる前にこの方法で保存すると、1~2週間程度は日持ちします◎
その小さなムダをなくすことで、大きな 節約につながるかもしれません◎
なにより、大切な食材を腐らせてしまうのは本当にもったいないことなので、保存を工夫してなくしましょう♪